【裏技】三井住友カード ゴールド NL(ナンバーレス)の100万円修行を効率的に攻略する方法を解説

The following two tabs change content below.
ポイ活歴4年|日々お得な情報を収集・発信|30代会社員で、妻との結婚を機にポイ活・家計管理に目覚める。ポイ活、節約、資産運用、節税などお得が大好き。

この記事にはプロモーションが含まれています

三井住友カードゴールドNL(ナンバーレス)は年間100万円を利用すると、翌年以降の年会費が永年無料になったり、10,000円相当のVポイントがもらえます。

今回は三井住友カードゴールドNL(以降、「三井住友ゴールドNL」に省略)の100万円修行を爆速かつ効率的に達成するための攻略法を解説します。

こんな人におすすめの記事
  •  三井住友ゴールドNLを申込したけど、年会費が気になる人
  •  年会費無料にするために100万円利用できるか不安な人
  •  100万円利用ボーナスをゲットして、還元率を最大1.5%にしたい人
  •  SBI証券の新NISA積立を三井住友ゴールドNLで検討している人

三井住友カードゴールドNLの特徴を整理

三井住友ゴールドNLの特徴
国際ブランドVisa、Mastercard
還元率0.5% (200円につき1ポイント)
貯まるポイントVポイント
年会費5,500円(税込)
申込可能年齢満20歳以上
海外・国内旅行傷害保険最高2,000万円
利用可能な決済サービスiD、apple Pay、Google Pay、PiTaPa、WAON、ETC、家族カード
カード利用枠~200万円
デザインナンバーレスでスタイリッシュ
ゴールドカード特典年間100万円の利用で以下の特典進呈
 ・翌年以降の年会費永年無料
 ・達成の度に毎年10,000ポイント付与

まずは三井住友ゴールドNLの基本的な情報を整理します。

まず国際ブランドはVisaMastercardのどちらかを選択できます。(2枚目発行で両ブランドを発行も可能です)

次に基本還元率は0.5%で、カードの還元率としては高くありません。

また年会費5,500円(税込)です。

しかし、ゴールドカードの特典として、年間100万円を利用すると翌年以降の年会費が永年無料となり、100万円を達成した年は10,000円相当のVポイントがボーナスポイントとして進呈されます。

そのため、年会費のかからない三井住友カードNLと、条件達成すれば年会費無料の三井住友カードゴールドNLを選ぶかで悩む人が多いと思います。

僕個人としては、100万円修行さえ達成してしまえば、より多くの特典を受け取れる三井住友カードゴールドNLをおすすめします。

では達成方法については、この後の章でしっかり解説していきます。

三井住友カードゴールドNLの特典一覧

三井住友ゴールドNLの特典の一例を紹介します。

条件還元率
SBI証券 カード積立投資積立額の1%
対象店舗でスマホのタッチ決済最大7%
家族登録&対象の店舗で決済最大+5%
「Vポイント」、Visaプリぺ、かぞくのおさいふへのチャージ0.25%
ポイントUPモール+0.5~9.5%

SBI証券のカードつみたてを三井住友ゴールドNLにすると、積立額の1%を還元してくれお得です。

SBI証券

例えば、月間5万円分をカードつみたてすると、毎月500円分のVポイントがもらえるので、年間で6,000円相当分のポイントが貯まります。

ノーマルカードの三井住友カードNLでは、還元率は半分になってしまうため、受け取れるポイントはカードつみたて分だけでも年間で3,000円分少なくなってしまいます。

要確認!ゴールド100万円修行の対象・対象外となる利用方法

では100万円修行をする上で、知っておくべきことについて紹介します。

実はカードを利用して、100万円の集計対象になる利用方法と集計対象外になる利用方法があります。

100万円やってみたけど集計対象外だったら、年会費無料や10,000円相当のボーナスポイント付与とならないので、事前に知っておきましょう。

以下は、三井住友カードのFAQにある質問と回答の抜粋です。

三井住友カード ゴールド(NL)および三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドの特典条件である年間100万円のご利用には、どのようなものが含まれますか?

引用:三井住友カード

以下は集計対象となる利用の一例です。

対象となる利用
  • 家族カード
  • 税金・家賃、公共料金のお支払い
  • 「Vポイントが貯まる保険」のお支払い
  • 楽天ペイ
  • ローソンスマホレジ
  • Amazonギフト券の購入 ・チャージ
  • Apple Pay
  • au Pay
  • d払い
  • ETC
  • Google Pay
  • iD
  • Kyash
  • LINE Pay
  • MastercardRタッチ決済
  • PayPay
  • Revolut
  • Visaのタッチ決済
  • MIXI M
  • WebMoney

※23年11月現在

一方で集計対象とならない利用方法もあるので、紹介します。

以下の利用を避けることで、より効率的に100万円修行を達成できるので、しっかりと確認しておいてください。

集計対象とならない利用方法
年会費のお支払いクレジットカード年会費、ETCカード年会費など
キャッシングご利用分キャッシングリボおよび海外キャッシュサービスのご利用分
手数料のお支払いリボ払い手数料、分割払い手数料、マイレージ移行手数料など
保険料のお支払い国民年金保険料
三井住友カードつみたて投資(SBI証券)三井住友カードつみたて投資ご利用分
PiTaPaご利用分PiTaPa(ポストペイおよびオートチャージ)のご利用分
右記の電子マネーへのチャージ交通系クレジットカードおよびApple PayでのモバイルSuicaへのチャージご利用分(定期券購入・特急券購入・Suicaグリーン券購入分含む)
クレジットカードおよびApple PayでのモバイルPASMOへのチャージご利用分
SMART ICOCAへのチャージご利用分(※2)、モバイルICOCAへのチャージおよび定期券購入のご利用分
その他楽天Edy、WAON、nanaco
三井住友カードが発行するプリペイドカードへのチャージ三井住友カードが発行するプリペイドカードへのチャージご利用分
ANA PayへのチャージANA Payへのチャージご利用分

※23年11月現在

ちりつも

集計対象にならないだけで、カードで決済はできるから安心してね!

【裏技】100万円修行に使えるお得な利用方法

では、具体的に100万円修行を効率よく達成するための方法を解説します。

まず、iPhoneユーザーであれば、発行するカードの国際ブランドはMastercardを優先的に選びましょう。

Androidユーザーであれば、VisaでもMastercardでもどちらでも大丈夫です。

おすすめの利用方法は以下記載の通りです。

  1.  生活費や固定費などの決済をまとめる
  2.  Amazonギフトカードを購入
  3.  Kyashなどのプリペイドカードにチャージ

シンプルにまとめると以上の3点が修行を達成するのにオススメの方法です。

① 生活費や固定費などの決済をまとめる

一番最初に思いつくオーソドックスな方法は、生活費の支払いを三井住友ゴールドNLにまとめることです。

食費や日用品の買物をすべて、一つのカードにまとめれば、月に数万円ほど利用可能です。

他にも光熱費、通信料、保険料、家賃の支払いなどもカード支払いできれば、月に10万円近くの払いになるでしょうから、1年続ければ余裕で達成できると思います。

しかし、現実ではメインカードですでに支払いをしていて、切り替えが面倒に感じる人もいるかと思いますので、他の方法についても紹介します。

② Amazonギフトカードを購入

Amazonを普段利用している人であれば、Amazonギフトカードを購入するのも手段の一つです。

アマギフはチャージしてから有効期限が10年なので、先払いにはなりますが、あとでゆっくり必要な時に使えるというメリットがあります。

ただいきなり100万分のアマギフを購入できる人は少ないと思いますので、①との掛け合わせで100万に届かない分だけチャージするなど、無理のない範囲で検討すると良いでしょう。

③ 【裏技】プリペイドカードにチャージ

個人的に最も無駄なく100万円修行出来ると考えている方法が、プリペイドカードにチャージです。

クレジットカードでチャージ可能なプリペイドカードには以下のようなものがあります。

  •  Kyash(キャッシュ)
  •  au PAY プリペイドカード
  •  MIXI Mカード
  •  B/43
  •  IDARE

この中でも、100万円修行で利用をおすすめしたいのが、Kyashです。

Kyashは、リアルカードの発行が可能で、店舗でカード決済したり、スマホに登録してQUIC Payで支払い、QRコード決済アプリと紐づけて支払いすることが可能です。

名称Kyashau PAY プリペイドMIXI MB / 43IDARE
還元率0.2%0.5%0%0%0%
チャージ可能な国際ブランド・VISA
・mastercard
・JCB
・AMEX
・mastercard
・AMEX
・Diners
・VISA ※一部
・JCB ※一部
・VISA
・mastercard
・VISA
・mastercard
・JCB
・AMEX
・VISA
・mastercard
・JCB
・AMEX
チャージ上限最大30万円/日最大5万円/月最大50万円/月最大100万円/月最大100万円/月
本人認証(3DS)対応対応対応対応対応
リアルカード発行手数料900円無料発行手数料1,000円無料発行手数料900円
スマホ決済
(apple/Google Pay)
QUIC PayQUIC PayQUIC Payなしなし

チャージ可能な国際ブランドの種類の豊富さやチャージ上限、チャージ後の出口の広さを考えるとKyashがオールマイティで優秀な印象があります。

プリペイドカードを経由した決済の中でも、オーソドックスな日常使いルートと、楽天キャッシュルートの2パターンで紹介します。

まずは日常使いルートです。

これはKyashとスマホがあればOKです。

①日常使いルート
  • 三井住友ゴールドNL → Kyash → Kyashで支払う
  • 三井住友ゴールドNL → Kyash → スマホ決済(QUIC Pay、QRコード決済等)

Kyashを利用すれば還元率0.2%が付きポイントの二重取りが出来る点と、100円からチャージできるので100万円修行の調整がしやすいです。

次に楽天キャシュルートを紹介します。

②楽天キャッシュルート
  • iPhoneユーザー向け:三井住友ゴールドNL(mastercardのみ) → au PAY プリペイドカード → nanaco モバイル → 楽天ポイントギフトカード → 楽天キャッシュ
  • androidユーザー向け:三井住友ゴールドNL → Kyash → ANA Pay → 楽天Edy → 楽天キャッシュ

こちらは持っているスマホの機種によってルートが異なる点と、経由が多くなる方法ですが、毎月最大5~10万円分を効率よく利用できる方法です。

このルートだけでも、年間60万円~120万円分のカード利用が可能です。

チャージした楽天キャッシュは楽天証券の投信積立の決済に使えるので、そのまま資産運用に回せますし、楽天ペイで使用することも可能です。

楽天ペイの使い方については、以下の記事でも紹介しています。

またこの記事では詳しく紹介しませんが、IDAREというプリペイドカードにチャージするのもアリです。

チャージ残高に応じて年率2%のボーナスポイントがもらえるサービスで、お金に余裕がある人は100万円チャージで一発クリアも可能です。

詳しくは以下の記事を参考にしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です